AtCoder Difficulty Display

AtCoder Problemsの難易度を表示します。

Version vom 02.08.2020. Aktuellste Version

Autor
hotarun
Bewertungen
0 0 0
Version
1.0.1
Erstellt am
02.03.2020
Letzte Aktualisierung
02.08.2020
Größe
12,9 KB
Lizenz
MIT
Wird angewandt auf

README

AtCoder Difficulty Display

GreasyFork GitHub

AtCoderDifficultyDisplay

AtCoderの問題のページにAtCoder Problemsの難易度を表示するユーザースクリプトです。

Description

AtCoderの問題のページにAtCoder Problemsが推定した難易度と、その問題を正解したかどうかを表示します。

難易度が表示されて色付けされます。 推定不可能な問題の場合はUnavailableと表示します。 実験的手法で推定された難易度には、AtCoder Problemsと同様に「🧪」をつけています。 難易度についてはAtCoder Problems の難易度推定についてを参考にしてください。

正解したかどうかの提出状況が4通りの文字列で表されます。

  • Is Solved: ✓(背景緑): コンテスト中に正解した。
  • Is Solved: ✓(緑): 正解した。
  • Is Solved: ✘(黄色): 提出したが未正解。
  • Is Solved: ✘(灰色): 未提出。

さらに、コンテスト中のペナルティ数と得点した提出時間が表示されます。 マラソン問題であれば最大得点も表示されます。 提出状況は1時間毎に取得しているため、反映は少し遅れます。 AtCoder Beginners Selectionの問題では提出状況は表示されません。

Install

  1. Tampermonkeyなどのユーザースクリプトマネージャをインストールします。
  2. GreasyForkからユーザースクリプトをインストールします。

Note

このユーザースクリプトはAtCoder ProblemsのAPIを使っているだけです。 AtCoder Problemsはこのユーザースクリプトとは関係ありません。 このユーザースクリプトの質問をAtCoder Problemsに送らないでください。

意見があればTwitterかGitHubリポジトリのIssuesに送ってください。

License

License: MIT

Copyright (c) 2020 hotarunx

This software is released under the MIT License, see LICENSE.